2010年8月29日日曜日

senstyle研修会 人工関節置換術後の理学療法

どーも。  桜木町でアツい1日を過ごしてきました。  塩崎です。


なんかいっぱい吸収できるものがありました。

本当に得るものの大きかった1泊2日の旅でした。


石井先生と一緒にできるような立派なもんじゃないけど、俺にとっても人工関節はとても思い入れのある分野です。

俺にとって、人工関節の探究の始まりは学生時代、2回目の3年生の最後の実習地で担当させていただいた患者様との出会いでした。

症例の方は膝の痛みを訴えるわけではないんだけど、シルバーカーを押して歩いていて、TKAの手術を間近に控えた時でした。

最初の印象は「何で痛みもないのにTKAの手術をするの?」って感じ・・・


担当のDrの方がまた、立派な整形外科の先生で、その患者様の人生ってものをとにかく考えている方でした。

患者様の治してほしいというDrへの想いも、Drの期待に応えたいという想いもものすごいもので、そんな中で担当させてもらった訳です。

そんな中でTKAの手術と人生に対する考え方に触れることができたし、TKAの勉強に読んでたいろんな文献の中に石井先生の書かれたものもありました。

なんかそう考えると石井先生に出会うのは必然だったのかなぁなんて思ったりして・・・

まあ、そんなこんなであの時の学生時代の実習の経験が俺にとってのTKAの理学療法の探究のスタートだったんです。


そんな思い入れもあってか、勉強してきたこともあってか、今日は本当に勉強になりました。

いつもは『疲れた・・・』ってぐったりしている帰りの飛行機でノートや資料を読み返したりしたのも初めての事でした。

今日は本当にプラスになることが多かったんだけど、でも多分まだまだ足りないんだと思う。

もっともっと勉強しなきゃいけないと思う。

もっともっと上を目指すためなら、苦手なことも頑張れそうな気がする。

今、そんな気持ちになっています。

とにかく頑張ろう。


それではまた。

2010年8月28日土曜日

ありがとう

どーも。  今日から羽田に飛んで、明日のsenstyle主催 人工関節置換術後の理学療法の講習会に参加します。  塩崎です。


昨日の朝、なんとなく仕事に行く前に石井先生のブログを見て、すごく感動してしまった・・・

『人工関節に関する論文を過去5年間に遡り、学会の抄録まで読み漁った。』って1週間でなかなか出来るもんじゃない。

やっちゃう人もいるでしょうけど、今の俺にはできない・・・

『人工関節は私の臨床経験の中で、最も思い入れのある分野だ。』というのが、すごく伝わってきた。

どれだけの想いを持って、明日に臨んでくれているのか、またこの一週間をどう過ごされてきたのか・・・

そんな秘めたる想いは今の俺にはない・・・


でも石井先生のブログを読ませてもらって、今回初めて思ったことがあります。

今まで講習会に行く時は、自分のもともと持ってる潜在能力は大したことがないんだから、1を聞いて10を知るなんてタイプではなく、10を聞いて1を知ることができれば、ちょっとでも自分の臨床が変わるきっかけがつかめたら、それだけで得るものがあったという気持ちで参加する意義を感じていたんだけど・・・

今回は石井先生の講演するすべてを自分の臨床に持って帰りたい!!

そんな気持ちにさせてくれた石井先生にありがとうの想いを持って、今日から1泊2日の旅に出かけてきます!!


そんじゃまた!!

2010年8月26日木曜日

心配だ・・・

どーも。  北川悠仁と同じ誕生日。  塩崎です。


島から帰ってきて、自宅で日課のYahoo!ニュースを見ていたら・・・

『ゆず・北川にファン祝福「おめでとう」』という記事が出てました。

りかちゃんが心配だ!!

大丈夫かな・・・?


それではまた。

2010年8月1日日曜日

コピー

どーも。  また若干心の病気にかかってます。  塩崎です。


漠然とした話で意味不明ですが、いろいろとストレスのどツボにはまってしまいました・・・

悪いのは自分だと分ってるんだけど、なんとなく人のせいにしちゃうんです・・・


そんなこんなで更新もかなり止まっちゃいましたね~。

もっともっとポジティブな身の回りのことをお届けしていきたいのですが、どーもいけませんね・・・


先日、神戸での歩行フォーラムの伝達講習をするための資料作りをしています。

まあ、2日間の内容を3時間でお話するというのは、すべてをお伝えすることなんて無理なんで、自分なりに刺激になった内容を少しでもお伝えできれば・・・と考えています。


でもやっぱりベースに来るのは石井先生の資料ばっかりなんですよね(笑)

なんとなく、石井先生に習ったことをそのままお伝えしている感じ。


中学生のコピーバンドのように石井先生に習ったことをコピーしてお伝えしているとでも言ったところでしょうか?

いつかはコピーじゃなくってカバーできるようになりたいですね。

例えば徳永英明のVOCALISTシリーズのような、同じ歌でも全然違う良さが出てますよね。


今はコピーしかできなくっても、いつかは違う良さを引き出せるようなカバーのような講習会が自分でできるようになりたいもんですね。


それではまた。